人気ブログランキング | 話題のタグを見る

綺譚・桜姫

宝塚宙組元トップスター大和悠河さん主演。「歌舞劇」と書いてオペラと読ませる舞台が名古屋・御園座で公演中。

原作は四代目・鶴屋南北の『桜姫東文章』、「東海道四谷怪談」が代表作であるように人間が持つ性にまつわる怪談話的な要素が多分にありました。
一寸長いけどもあらすじを。

阿闍梨である清玄は、同性愛の契りを結んだ美少年白菊丸と海に身を投げて心中するが、清玄だけが助かり、入水時に白菊丸は、「次の世では女に生まれ変わって、あなたと一緒になりたい」と言い残し、契の証にと香炉を渡す。十七年後、生まれながらにして片手が不自由な公家吉田家の娘桜姫は、不自由な片手と父や兄が殺されたのをはかなんで出家しようとする、その祈祷をした清玄は、不思議にも桜姫の自由になった手の中に、心中した際に持っていた二人の名前が刻まれた香炉を見つける。桜姫を白菊丸の生まれ変わりとみなした清玄は、いきなり桜姫に恋焦がれてしまい、何と出家の身でありながら生まれ変わった女(桜姫)に恋しているのか、同性愛の少年(白菊丸)に恋しているのか分らないバイセクシュアルな妖気でストーカーに変身!

ところが桜姫の方は、ストーカー化した清玄の求愛をことごとく冷血に断り続けるのであるが、その理由が、なんと数年前に桜姫は見知らぬ男(釣鐘権助)にレイプされ、その男の肌が忘れられず、男が腕に彫っていた刺青と同じ刺青を自分の腕にも掘り込むほど、その男に惚れてしまったので、他の男ではダメなのだと。
レイプによって生まれた赤子をこっそり育てているのだが、その赤子は、劇の最初から最後まで付き纏う。
その後、無軌道なヤクザな性格の釣鐘権助はストーカー化し鬱病気味になった清玄を殺害するのだが、殺害後に実は二人は兄弟だと判明!-幼名が清玄には「松」権助には「梅」の字が使われており意味深く粋な小細工-

相変わらずの奇妙な桜姫なのだが、惚れた釣鐘権助と夫婦になりしも流転の身、挙句の果てに遊女にまで零落。それでも生まれが名門公家のお嬢様、ひたすらお上品にふるまい人気の遊女。流転の末になって桜姫は、商売を通じてきっぷのいいアネゴ肌の娼婦に変身をとげ、べらんめえ口調になり、権助にも愛想が尽き、毎夜枕元に立つ清玄に精神的に追い詰められし折、権助が隠し持っていた刀を発見、なんとその刀は桜姫のお家伝来の家宝の名刀。桜姫が権助に出所を問うた果ては、権助は桜姫の兄と判り、「前世の因縁、来世は報い、現世は迷い・・・」などとヒステリックに語り始め怒り狂った姫は赤子と権助を殺し、自らも首を切って果てるのでありました。

登場人物すべてに花札の絵柄名が付けられ、深読み出来ている公開当時の江戸庶民には結構受けたのでしょうね。

人のありとあらゆる性によって因果応報の結末。ドロドロもここまで表現すれば美にもなるのであります。
今回の舞台では木造廃墟に美しい桜姫が赤い太いロープ状のものが身体から何本も出ていて、それが妖しく蠢く演出をとっていましたが、演ずる大和悠河さんのキャラクターがまだまだ宝塚出身お嬢様なのでイマイチ妖婦になりきれず。今後、ドロドロの恋愛などしていただき十年後に同じ様に桜姫を演じて欲しいと思うのでありました。

しかし、歌舞伎、浄瑠璃、日本の古典芸能は人間の本質を鋭く描いていて恐ろしくなってくるのであります。
口直しに日曜日は名古屋城の桜の下で野点茶会。
綺譚・桜姫_b0137846_13483357.jpg

『美しき桜、未実の報い』あ~また桜姫のセリフを思い出してしまいました。
by yonosuke55 | 2011-04-05 14:10 | 観る
<< ワ~ッ!蔵書六万冊!! 反原発 >>